コラム
2017.9.7
WordPressにGoogle Analyticsを導入する方法
【WordpressにGoogle Analyticsを導入】
個人でも法人でも、手軽にウェブサイトが作れると話題のWordpress。多くの指南サイトがあるため、調べながら作業をしているという方も多いのではないでしょうか。
今回は、その便利なWordpressにGoogle Analyticsを導入する方法をご紹介したいと思います。
Google Analytics(グーグル・アナリティクス)は、レポート作成用プラットフォームです。ウェブサイトは、店舗のようにサイトを訪れた人を実際に目視できるわけではありません。どのコンテンツが人気なのか、またウェブサイトを訪れた人がどのような動線でサイトを巡っているかを可視化するツールが必要です。それを叶えるのが、Google Analytics。ページの人気度をチェックするコンテンツ分析や、サイトの共有度を調査するソーシャル解析など、さまざまなデータ分析が可能です。
Google AnalyticsをWordpressで作成したサイトに導入するもっとも方法の一つは、プラグインを活用する方法です。
【Wordpressプラグインを使ったGoogle Analyticsの導入方法】
まず、Wordpress内の作業をする前に、Googleアナリティクスのアカウント登録をすませ、トラッキングIDをひかえておきましょう。
トラッキングIDを取得したら、WordPressのプラグイン「新規追加」から「All In One SEO Pack」あるいは、「Google Analytics by MonsterInsights」などのプラグインをインストール、有効化します。
有効化できると、左側のメニューに新たなプラグインが追加されるので、それをクリックしましょう。
ページを開くと、「GoogleアナリティクスID」を入力する欄があります。そこで先ほどひかえておいたトラッキングIDを入力、トラッキングを有効化するチェックをして、設定を保存すれば導入は完了です。
どのプラグインでも同じような作業を求められるので、使いやすく互換性のあるプラグインを選択して下さい。
【実は一番簡単!?Google Analyticsのコードを直接貼る方法】
プラグインよりも簡単な方法はGoogle AnalyticsをWordpressの管理画面から直接貼る方法が簡単です。
外観のテーマ編集より、ヘッダー(header.php)を選択し<head>から</head>内にGoogleアナリティクスコードを入れるのがもっとも簡単です。